今回は株式会社Connecting the dotsの代表取締役社長、阿部泰孝氏にお話を伺ってきました。
BtoC事業会社に対しての外部ブレーンとして、新規事業や商品のプロデュース、流通戦略までワンストップで提供する株式会社Connecting the dots。
阿部さんが起業にいたるまでの経緯や仕事に対するポリシー、将来の展望までたっぷりとお話いただきました!
会社概要 株式会社Connecting the dots
会社名称 | 株式会社Connecting the dots |
代表者 | 阿部 泰孝(あべ やすたか) |
設立 | 2014年2月19日 |
主な事業 | デジタルサイネージ IT支援 PR ECコンサルティング 流通コンサルティング youtubeチャンネル運営 |
会社所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-16-2 茂木ビル3F |
会社HP | https://cdots.co.jp/ |
はじめに事業内容について教えてください。
事業内容としてはマーケティング、商品プロデュース、流通コンサルティングのサービスです。業種は特に問わないんですが、BtoCで業務をされている方の支援を主に行っています。
化粧品メーカーや飲食店など店舗を構えられている会社や、海外から日本に商品進出したい企業、あとはECの領域など様々ですね。
企業の代理店業務というよりは先方のオーナー様の外部ブレーンという形で支援をさせていただいています。商品プロデュースやプランニングという形で商品の企画からサポートさせていただくことも多く、クライアントに合わせたマーケティング支援をサービスとして提供させていただいてます。
また、特徴としては、マーケティングという無形なものを販売しているため、クライアントに提案するサービスや理論などは自社の資金でtoCの事業を立ち上げ、経営する中で自社で立案したマーケティング戦略を実践した上でクライアントワークに落としていくということを実践しています。
提供されているサービスは具体的にどのような内容でしょうか?
最近ご依頼が多くなっているのは、LINE公式アカウントを用いてのマーケティング支援です。
お客様の属性に合わせたASPサービスをご提供しています。
例えば、洋服店の公式アカウントの運用をする場合で考えてみましょう。
出来る店長さんなら、前回購入したものを覚えていて、今のお客様におすすめの商品を紹介しますよね。それと同じように、性別・年代・購入履歴から、今のお客様にぴったりの商品を、LINEから紹介することが出来るサービスをご提供しています。
システムの構築には、第一に、運用ルールをクライエント様とのすり合わせることが重要です。その洋服店のトップセールスマンに、「こういうお客様がいらした場合、あなたならどんな接客をしますか?」とエピソードをインタビューし、接客で心がけていることを聞き取ります。
様々な情報をもとにフォローチャートを作成して、トップセールスマンのLINE版コピーロボットを作るイメージでサービスを構築します。
起業に至った経緯を教えてください。
学生時代から起業への意識を持っていたので、「アントレプレナー制度」という社長育成制度があることを決め手に、ある会社に入社しました。
しかし、蓋を開けてみれば、オール電化住宅の訪問販売の会社で、営業職としての採用でした。要は、太陽光発電システムの飛び込み営業ですね。
メンタルは強い方なのですが、訪問営業しても99%断られる状況に、心が折れていく日々。昔ながらの営業会社だったので、売り上げノルマを達成しないと上司からのお説教タイムが始まる日々でした。
私は、基本的に面倒くさがり屋なので、昔から効率化する癖がありました。訪問営業する中でも、
・ベンツに乗っていると気難しい
・ステップワゴンに乗っていると家族仲がいい
・BMWに乗っている人は居留守を使われる
といったような、確率的なお客様の傾向が見えてきました。
沖縄のシーサーが置かれている家はほぼ話を聞いてくれるというのは、いい気づきでしたね(笑)。
この時の、「効率を上げたい」「どうしたら打率を上げられるのか」と考えた経験が、現在のマーケティングビジネスの原点です。
1社目の会社は単月営業トップを取って退職し、ビジネスを学ぶために楽天市場サービスに特化した商社に転職、メーカーとの交渉や、仕入れ等を学びました。その後、引き抜きで入社したECの卸事業部の部長として0to1のビジネスを学び、25歳の時に起業しました。
起業時の事業内容はどのような内容でしょうか?
起業したときは50万しかなかったので、企画力、センス、営業力で勝負するしかありませんでした。
しかし、私はこれまでの経験の中で、メーカーの問題点に気づいていました。
それは、「いいもの=売れるもの」ではないということです。いいものを作ったのに売れないのは、見せ方の問題です。それを、プロデュースの力で解決したいと考えました。
最初は実績がないので、無償で仕事を引き受けて、その代わり、新商品であればローンチして半年間は卸は一任してもらい、そこから利益を上げました。今までの経験から、小売店のニーズに合わせて商品をチューニングすることができ、「阿部君に任せれば間違えない」と言ってもらえるような経験が積めました。
起業から現在までで大変だったエピソードを教えてください
実は、投資詐欺に遭いました。
知人からの紹介で繋がった人で、素晴らしい企画書をプレゼンされた私は、自分のお金にプラスして、知り合いからもお金を借りて投資をしました。
しかし、それは全部架空の話で、お金をまるっと持ち逃げされてしまったんです。
所持金4000円、借金1億何千万という状況になってしまった私は、周りに迷惑かけるわけにもいかないと、がむしゃらに働きました。本当にその時期は働きすぎて、今でもその時の記憶が思い出せないくらいですね。
でもその結果、1年半で借金が完済できました。
プロデュースの実績が既にあったので、「あれを作った方ね」と認知してもらえて、起業当初よりも営業が楽だったんです。まさに、商品に助けられた経験でしたね。
この時の経験はピンチには変わりませんが、1年くらいがむしゃらに働けば、億のお金を生み出せるという自信にもつながりました。
あと、苦労ではないですが、インパクトのある出来事が去年ありました。
「インパクトのある出来事」についてぜひ教えてください。
去年、経営者歴16年目で、はじめての経験をしました。
創業34年の学習塾業で、偏差値40から医学部合格させるという『ドラゴン桜』のような学習塾を買収しました。しかし、買収した後、創業者が事前に見せていなかった会計資料があったことがわかりました。そして、18億円の資金流失が発覚し、民事再生をすることになりました。
これは、長い経営者の中でもインパクトがある経験でしたね。
現在は、民事再生をして京都医塾株式会社として経営しています。
マーケティングも試しながら、東京と京都行ったり来たりの日々を送っています。
18億の負債にも耐えられた成長を感じた出来事でしたし、この経験を活かし民事再生からの最速IPO事業をやってみたいとも考えています。
仕事をするうえで大切にしているポリシーはありますか?
「お願いします」という言葉は使いません。頼み込んだら終わりだと思っています。
僕らのような業務受託系の会社は、頼む立場なので立場が下になりやすいんですよ。
でも、私はイコールパートナーでいることが双方の為だと思っています。
なので、絶対に「お願いします」とは言わないようにしています。
恋愛で例えると、どうやって告白させるのか、みたいな(笑)。
どうしたら「好き」と言ってもらえるのか、常に考えながら交渉しています。実際、新規の案件はご紹介や先方からのアプローチからいただいているので、当社には営業のポジションがないんですよ。
「好き」と言ってもらえなくなったら、即日仕事を辞めようと思うくらい、覚悟を持っているポリシーです。
今後の展望や夢について教えてください。
そうですね、2つあります。
1つは、フードロスの事業です。日本は賞味期限・消費期限にとても厳しい国です。賞味期限の3分の1を過ぎた食品は、小売店からメーカーに戻せるという仕組みがあります。この仕組みでは廃棄食品が大量に出てしまいますよね。
なので、フードロスビジネスはやり切りたいと考えています。
2つ目は、政治へのチャレンジです。
これは、私の経営者としての美学なのですが、海外で会社を作って税金対策するのはいかがなものかと考えています。
もちろん日本で会社を経営していて、「これだけ働いて、こんなに税金を持っていかれるのか…」という思いはあります。
でも最近は、納税できる自分の方が格好いいんじゃないかと思えるようになったんですね。
これだけ収められたというように見方が変わってきました。
税金を運用しているのは政治家。
今年41歳なのですが、40代のうちに挑戦したいと考えています。
最後に、オススメの本を教えてください。
学生時代に読んだ本なんですが、伊丹十三さんの『ヨーロッパ退屈日記』です。
実は大学時代にバックパッカーをしていて、スマホがない当時の時代に『地球の歩き方』一冊で世界中を回っていました。
この本は美術品や料理、スーツなど世の中の一流なものが著者の視点でまとまっているんですが、長年、何百年も続いている一流なものは生き残っている理由や支持される理由があるということがかなり要約して書かれています。それが私の人格形成や今の仕事にもつながっていて、私にとっての「物の見方の原点」のような本です。
阿部氏オススメの一冊はこちら!
ヨーロッパ退屈日記 (新潮文庫) 文庫 伊丹 十三 (著)Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4101167311/ |
投稿者プロフィール
-
新入社員を含めたフレッシュなメンバーを中心に、出版サポートの傍らインタビューを行っております!
就活生に近い目線を持ちつつ様々な業種の方との交流を活かし、「社長に聞きたい」ポイントを深掘りしていきます。
代表者様のキャリアを通して、組織の魅力が伝わる記事を発信していけるよう、これからも一生懸命運営してまいります!
最新の投稿
- 仕事11/28/2024キングソフト株式会社代表 瀬沼悠氏
- 仕事11/28/2024妊娠前デトックスラボ株式会社代表 松田 絢子氏
- 人材11/27/2024株式会社ボーダレス・ジャパン「For Good」事業代表 小松 航大氏
- 仕事11/25/2024アドカラーズ株式会社代表 冨岡 龍也氏